FXトレード報告

先週のFXトレード報告【ドル円】12月第2週①

【2019年12月】こんにちは、主婦トレーダーのあいです。先週のトレードの一部を報告します。

ドル円ショート(12/10)

エントリー考察

ドル円日足

【日足】
トレンドライン(黒斜め線)を割ってきている。200移動平均線(紫線)にレジスタンスされている。抵抗帯サポートも考えられるが、上昇の勢いもゆるやかになっているため反転狙いでショート模索中。

ドル円4時間足

【4時間足】
移動平均線(赤線)は下向き。節目ライン割れを狙うイメージでショート模索中。

ドル円1時間足

【1時間足】
節目ライン(赤よこ線)を割れを狙ったショートエントリーを模索中ではあったが、直前の上ヒゲのローソクとその少し前の行って来いのローソク足を見て、早めではあるがショートエントリー。

ドル円15分足

【15分足】
直前の長い上ヒゲつけたローソクの後、成り行きでショートエントリー

結果

マイナス20pips 

トレード考察

節目ライン(サポートライン)まで待っていればエントリーはすることなく、マイナス計上がなかったトレード。
ただ、日足ベースで考えると完全なショート狙いだったため、ある意味、やもえないトレード。

あい

甘いと思われるかもしれませんが、こういうパターンで大きくとれる時もあります。必要なのは割り切りだと思っています

あい流 思考

今回の思考はエントリーが良かったのか、良くなかったのか、ではありません 笑
「ヒゲ」の思考です。

上ヒゲは下への圧力が強く、下ヒゲは上への圧力が強いと言われています。もちろん、そういった見方は常に持っています。もう一つ、ヒゲが出現した時はそのヒゲを「試しに行く」という思考を私は持っています。そのため、直前にあるヒゲのテッペンにストップは置きません。なぜなら、試しに行った時にストップにかかってしまうからです。ストップは直近高値ではなく、もう1つ前(2つ手前の高値)に置きます。

みーにゃん

ヒゲを試すってどういうこと?

あい

もう一度その価格をつけにいくということ。その価格をつけてから、本来の動きがでることもあるのよ

この場合、重要なのが損切り幅です。損切り幅が許容範囲の時のみエントリーです。
今回はマイナストレードとなってしまいましたが、それもトレードです。淡々と思考の実行するのみです。

あい

手法も大切だけど、そういう思考であるということ、それを忘れないでね

みーにゃん

なんか難しいね

あい

思考の構築は慣れてくればすんなりできるようになるよ

前回のトレード報告はこちら↓↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


※個人の見解です。投資は自己判断でお願いします
手法や投資の質問にはお答えしていません。他人様の命より大切なお金にとやかく言う力量は持ち合わせておりません。参考になりそうな所は取り入れ、違うと思う所は反面教師にし、少しでもご自身のトレードに活かしていただけると幸いです。

おまけのコーナー 現在のポジション

現在のポジション(12/16):ユーロドルロング

ABOUT ME
あい
「あい」です。 FX12年目。FX10年間の振り返りと毎日のあれこれ。 自分の言葉でつづっています。 個別株&日経先物&仮想通貨もかじってます。