はじめてのFX

【はじめての投資】始めるならどっち?株vsFX

【2020年2月】主婦トレーダーのあいです。今回は初めて投資をする場合、『株』にするのか『FX』にするのか、迷った時の参考にしてもらえるような内容にしています。他のサイトにあるような一般的なものではなく、投資歴10年以上、主婦視点から独自の判断を紹介します。

あい

他のサイトにあるような見解とはちょっと違った視点で3つの判断基準を紹介します

ポイントは3つ あい流個人的見解

資金で決める

まずは資金ですね。
投資に使える余裕資金がいくらあるのか?

判断基準
  1. 資金100万円以上➩
  2. 資金100円以下➩FX

金額はあくまでも目安です。
株を購入するには1銘柄あたり20~50万円と考えたほうがいいです。
中には数万で買える株もたくさんありますが、選択肢が狭まってしまうので、最低でも100万ぐらいの資金は考えておいたほうがいいでしょう。

100万以上ある場合、本当のおすすめは『株+FX』の両方やってみることです。

しかしながら、投資初心者の場合、勉強することが多くなってしまうので、どちらかを始めて慣れてきたら両方やってみるのがおすすめです。

あい

私は個別株とFXの両方を取り引きしています

手法で決める

判断基準
  1. ファンダメンタルズ分析中心
    (ファンダメンタルズ>テクニカル分析)➩
  2. テクニカル分析中心
    (テクニカル>ファンダメンタルズ)➩FX

私の個人的見解にはなりますが、株式投資は企業業績や社会情勢のテーマや景気等が投資判断では重要視。一方、FXの場合はテクニカル分析(チャート)を投資判断を主に置く。
いずれにせよ、株でもFXでもどちらも必要にはなってくるのですが、どちらを先に重点的に勉強するかによって、株を選ぶかFXを選ぶかの選択判断するのも良いでしょう

あい

私の割りあいはこんな感じです

  • :ファンダメンタルズ対テクニカル
  • FX:ファンダメンタルズ対テクニカル

取引期間で決める

判断基準
  1. 長期投資(数ヵ月~数年)
    資産運用が目的➩
  2. 短期投資(数日~数か月)
    短期間でお金を増やしたい➩FX

こちらもかなり目安です。株でデイトレ、という手法もありますが、株をやるなら長期のスパンで考えるのがいいでしょう。対してFXはスキャルピング・デイトレ・スイングで短期のスパンでの取引がおすすめ。ただし、FXはハイリスクハイリターンですので、資金が溶けることも頭に入れておきましょう。

FXでも低レバレッジで長期的トレードもできます。

あい

私はFXで短期トレードと長期トレードの両方をやっています

他サイトによくある意見

「株にするのかFXにするのか?」と、他のサイトをまわってきた方も多いことでしょう。私もいくつか見たことがありますが、ほとんどのサイトがFXをすすめているように思います。なぜFXをすすめているのか?そこを掘り下げてみます。

サイトの主旨を見極めよう

FX会社の口座開設への誘導をしているサイトがほとんどです。そう考えると、なぜ株よりFXをすすめているのか、わかりますよね。

歴史を見ればわかる

為替が個人でも取り引きできるようになったのは、2008年ごろです。それ比べて歴史の古い株式投資はFXの仕組みより劣っていて当然です。具体例をあげてみます。

FXの仕組み上の利点

  • 少額から始めることができる。レバレッジ25倍まで。
  • 取り引きできる時間が長い。(月~金の24時間)
  • 時間軸が多く、スキャルピング・デイトレ・スイングなどトレードスタイルが豊富。
  • 株は取引銘柄が多く、迷ってしまうが、FXは通貨数が少なく選びやすい。
アイコン名を入力

株よりFXのほうが投資チャンスが多いことがわかります

始めやすいのと儲けやすいのとは違う

投資チャンスが多い≠儲けが多い
ここはきちんとおさえておきましょう。
株で勝ってる人はFXでも勝っているし、株で負けている人はFXでも負けています。

アイコン名を入力

どちらが儲けやすいかではなく、どちらが自分の資金や投資スタイルに合っているのか、ですね

再度になりますが、100万円ぐらいあるならば、株を始めて、そのうちの少額をFXにまわして短期で投資の経験を積むのが一番の良策だと思っています。

アイコン名を入力

FXでの短期トレードは慣れるまでは本当に難しいです。そこまでに資金をなくさないように少額でやりましょう。

みーにゃん

短期だとお金がなくなるのも早そうだもんね…

あい

ツイッター界のFXトレーダーさんたちも半年から数年で呟きがなくなる人がほとんどです。もしくはツイート内容がRTや投資以外のものに変わってしまっているわ。

みーにゃん

入れ替わりが激しいんだね…

いかがでしたでしょうか?
どちらが簡単でどちらが難しいではなく、ご自身の環境にあった投資を選択するのがいいと思います。
そして、投資そのものを勉強し経験を積んでいきましょう。
株の利点やFXの利点はまだ他にもありますが、少し経験を積んでからそちらに目を向けてみるのもいいかも知れませんね。
私も投資家としてはまだまだ未熟です。日々、勉強と経験を積んで資産を増やしていきたいと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

※個人の見解です。投資は自己判断でお願いします
手法や投資の質問にはお答えしておりません。他人様の命より大切なお金にとやかく言う力量は持ち合わせておりません。このブログから参考になりそうな所は取り入れ、そうでない所は反面教師にし、少しでもご自身のトレードに活かしていただけると幸いです。

ABOUT ME
あい
「あい」です。 FX12年目。FX10年間の振り返りと毎日のあれこれ。 自分の言葉でつづっています。 個別株&日経先物&仮想通貨もかじってます。